【尾張屋 – 浅草】老舗のお蕎麦屋さんにて、ネリネリの蕎麦味噌や名物のピンッと一本立った巨大な海老天で蕎麦屋酒を楽しむ!

本日は浅草に来ています。

とある週末の夜に蕎麦友との会食に、浅草駅より徒歩約5分ほどの【尾張屋】さんへお邪魔させて頂きました。

【尾張屋】さんは百六十年の長きにわたり、地元浅草の方々や、観音様を参詣される皆様に広く愛されてきた老舗ですね。

本日は支店の方にお邪魔させて頂いております。

さて、早速暖簾をくぐり入店。

入ってまっすぐのところに厨房があることから、とっても活気に満ち溢れている店内が、テーブル席が夕方の時間帯にも関わらず、通し営業ということもあり、ほぼほぼ満席で、皆さま各々蕎麦屋での一杯を楽しまれています。

私たちも、空いていたテーブル席に通していただき、腰を落ち着かせて頂きます。

まずは瓶ビール(写真失念)をお願いし、喉を潤します。

お通しには、フードプロセッサーなどは一切使わずに、男性の皆様が鉢巻をして力業で練りに練っているという、蕎麦味噌を出していただきます。

練りがとっても強いです。

爪楊枝でちびりちびりとやりながら、これは是非日本酒に合わせたいなぁと思っていると、

先にお願いしていた板わさも出していただきました。

この真ん中の人てま加えられた感じが、見た目にも嬉しいですよね。

さぁ、早々にビールの瓶も空になったので、日本酒をお願いする事にします。

まずの一杯目には【大関】を頂くことにします。

銘柄もそうですが、小瓶で出て来るあたり、老舗の雰囲気が渋くて大好きです。

さて、一品料理も追加しながら蕎麦前を満喫しようと、

月見いもに、

濃い味噌の味ががなんとも日本酒を誘う、なす田楽を追加でお願いさせて頂きます。

【大関】の小瓶も早々に空になってしまい、お代わりで、

【笹の川】、そして

【八海山】とお代わりをさせて頂きます。

重ね重ねですが、銘柄も、小瓶で出していただく辺り、本当に渋くて、堪らないですね。

少しのお口直しにおしんこをはさみながら、

ごま油を使っているので、軽い味わいが特徴な、 名物のピンと一本立った海老天を最後に頂きます。

薄めの衣で上品に上げられる天ぷらも勿論大好きですが、冷めても美味しくいただける、しっかりと衣のついた海老天も、老舗のお蕎麦屋さんならではで、 大変に美味。

確かに、この大きさの海老天だと、丼ぶりにしたときには尻尾がはみ出してしまいますね。

次回は是非、こちらも名物の海老天丼をいただきに来たいなぁと思いながら、蕎麦前を満喫させて頂いた頃合いなので、お蕎麦をお願いします。

飾りっ気のない、シンプルな老舗の江戸蕎麦は、

つるりとのど越しを楽しめます。

うん、シンプルでいて、それでこその美味しさです。

ささっとあっという間に手繰り終えます。

最後にさらりとした自然体な蕎麦湯でホッと一息ついてお会計。

店内は相変わらずの大繁盛で、とてもお忙しい中にも関わらず、 終始店員の皆様の大変に丁寧な接客もあり、最後までとてもくつろいで、160年の歴史ある老舗でのゆったりとした蕎麦屋酒の時間を友人と楽しく過ごさせて頂き、今宵も大変に上機嫌。

▼ Instagram

この投稿をInstagramで見る

尾張屋@浅草 本日は浅草へ。蕎麦みそをちびりちびりと始め、板わさ、月見いも、なす田楽、そしてどーんっと長いえび天を頂きながら一杯。お酒は小瓶が可愛い大関と笹の川を頂き、美味しいお蕎麦で〆る。老舗でのゆったりとした時間を仲間と過ごせて、今夜も上機嫌。 より詳しい情報は↓blogにて掲載 https://www.sobaya-de-jyokigen.com/posts/7457035 #蕎麦 #浅草 #食べ歩き #飲み歩き #インスタフード #日本酒 #ビール #昼飲み #上機嫌 #ごちそうさまでした #食べスタグラム #東京グルメ #天ぷら #飯テロ #インスタグルメアワード2019 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ #japanesefood #foodie #foodlover #travel #japan #traveljapan #soba #instafood #sake #tokyo

蕎麦屋de上機嫌(@sobaya.de.jyokigen)がシェアした投稿 –


関連ランキング:そば(蕎麦) | 浅草駅(つくばEXP)田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)

にほんブログ村 グルメブログへ

ABOUT US

幼少期と学生時代、そして仕事でシンガポール、インド、ミャンマーと渡り歩いた末に帰国。お蕎麦屋さんでいただく“一杯”の魅力に取りつかれ、現在は全国のお蕎麦屋さん巡りをライフワークにするアラサー蕎麦屋酒ニスタ。 普段はIT系上場企業にて、シリコンバレー発のFinTechソリューションの国内外の事業立ち上げに従事する傍ら、日々、蕎麦屋酒の魅力をSNSを通じて発信中。